
朝4時起きの税理士見田村元宣先生の本です。
見田村先生は朝4時起床、5時に家を出て、
会社に着いた6時から始業時刻9時までの3時間を有効活用しているそうです。
この3時間を1時間ごとに分割し、
最初の1時間はメールマガジンの原稿執筆、次の1時間は本を1冊読み切る、最後の1時間は差し迫ってきた仕事の処理、
というふうに決めて、誰にも邪魔されずにこなしていくのです。
この生活をはじめて、年収と人脈が3倍に!
「朝4時起きの税理士」というのがもう、ブランディングになっているのですね。
インパクトありますよね!
私は今、わりと夜型でして・・・
寝るのが2時くらいになると、朝は起きられずぐずぐずしています。
なんか、あきらめられないんですよね(つд⊂)ゴシゴシ
あとちょっと、これをやってから寝よう・・・
あ、これも気になるし・・・
って(つд⊂)ゴシゴシ
朝30分は集中して本を読んだりライティングをしたりする時間をとるようにはしていて、この30分は夜よりはるかに効率がいいように感じています。
これが3時間になったら、
見田村先生のおっしゃるように、目標に向かっていくスピードが速まりそうです。
よし!マネするぞー!と思い、
今日は5時に起きました。
4時に目覚ましをかける度胸がなかった・・・(´Д⊂)
4時起きほどインパクトはないものの、
「5時起き」でやってみようと思います!!
甘い?
おやすみなさーい。
応援してくださる方はクリックお願いいたします(。・ω・)ノ゙
↓

