小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

2014年01月

好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)


【瞑想日記】77〜79日目:第4チャクラを意識する

やはり座る瞑想がいいな、ということで、半跏趺坐で。

そして、第3チャクラまでを意識するようになってからだいぶ間があいてしまったけれど、第4チャクラに進んだ。



続きを読む

靴下がどんどん破けてます(冷えとり)

久々に、冷えとりの話題を・・・。

冷えとり生活も2年目に入り、相変わらずゆるーく続けています。

続きを読む

【瞑想日記】73〜76日目:やはり座ることが大切なのか

最近ちょっと腰が痛くて。

しかも寒いもんだから、座る瞑想が億劫で寝る瞑想をやっている。

続きを読む

【瞑想日記】71日目&72日目:深層瞑想か、夢か

寒いので、ベッドの上に半跏趺坐で座り、ふとんをかぶるようにして瞑想をしている。

ぬくぬくして気持ちいい。

続きを読む

【瞑想日記】70日目:2人で死者風瞑想

私がときどき寝る前にもアプリを使って瞑想をしているのを見て、

俺もやってみたい、とアツシ。

音が聞こえるので、なんだか楽しそうに思ったのだろう。

続きを読む

『「体の痛み」の9割は自分で治せる』がまたまたまた増刷!




昨年7月に出た『「体の痛み」の9割は自分で治せる』(鮎川史園 PHP文庫)がまた増刷になりました〜☆

これで5刷目です!

続きを読む

ハーローズ6期募集スタートしました!

ハーローズ6期募集開始しました!

herrose04


協会ビジネスを視野に入れながら、まずは講座の理念、カリキュラム、ブランド化などを学ぶ連続講座の「ハーローズ」、第6期は3月11日からスタートします。

この講座は、アーリーステージの女性起業家(年商1000万円程度)が、年商3000万円を目指すための塾です。

講座内容の中心となるのが「新・家元制度」ビジネスモデル
認定講師、つまり「コンテンツを広めるビジネスパートナー」を育てて事業を拡大していくモデルです。







新・家元制度のビジネスモデルを理解し、協会ビジネスを視野に入れつつ講座を作成・展開していきます。

少人数のグループコンサルティングスタイルであるのがオススメポイント!

ワークの様子


新・家元制度、協会ビジネス提唱者である前田出先生に直接指導してもらえます〜。

また、塾である良さは志の高い仲間ができること☆
情報交換しながら切磋琢磨していけます。

私も大好きな講座です。


詳しくはこちらをご覧くださいませ!


ハーローズ6期募集



過去の講座のダイジェストムービー



【瞑想日記】69日目:寝たまんま、死者風瞑想

この週末ゆっくり休んだので、さすがに月曜日は疲れがなく元気。

「寝たまんまヨガ」アプリでの瞑想(無料のIntroduction)で、はじめて寝落ちせずコンプリートできた。


続きを読む

【瞑想日記】67日目&68日目:お風呂で瞑想

最近本当に寒い。
あまりに寒いと、床に座って換気して瞑想というのが億劫になる。

かといって布団の中で瞑想しようとすると、寝落ちするのはわかり切っている。

そこで思いついたのがお風呂で瞑想。

続きを読む

【瞑想日記】66日目:『The ZEN of STEVE JOBS』

注文していた『The ZEN of STEVE JOBS』が届いた。

A4サイズ、80ページのコミックだ。正確には「グラフィックブック」と言うらしい。

20140117JOBS2


2色刷りで、シンプルなコマ割りとイラスト。

描かれているのは、スティーブ・ジョブズと禅僧乙川弘文(おとかわこうぶん)との交流だ。

続きを読む
お問い合わせ
Recent Comments
QRコード
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
グリムス
Categories
Profile

小川 晶子