夢をかなえるゾウ
大評判のこの本、やっと読みました!
いやー
面白かった。
それで、最後には思わずホロっとしてしまいました。
普通の会社員である僕の前に、インドの神様、ゾウの姿の「ガネーシャ」があらわれます。
僕は「いつか変わりたい。きっかけさえあれば変われるんだ。」と思いつつ毎日過ごしていました。
ガネーシャは、関西弁で、「今回はガネーシャ式やから心配無用や。」
毎日1つ、一日でできる簡単な課題をやることになります。
ガネーシャが起こす事件を笑いながら、
ガネーシャが教えてくれる偉人のエピソードに感心しながら、
ひきこまれてどんどん読み進めてしまいますが、
ガネーシャの出した課題を、主人公の僕と一緒にやっていくのが本当のこの本の使い方。
私もいくつか実行しています!
(何を、って書いちゃうとこれから読む人の楽しみがなくなっちゃうから書かないけど)
ガネーシャの言葉は、好きなのばかりですが、
「本気で変わろ思たら、意識を変えようとしたらあかん。意識やのうて『具体的な何か』を変えなあかん。」
「頑張ろうと思ても頑張られへん本当の理由、それはな、『頑張らなあかん』て考えること自体が楽しないからなんや。人間は楽しいこと、やりたいことしかできないようになってるんや。」
いいですね〜。
応援感謝します!!
1日1クリックで、ポイントが入ります。
そしてランキングの順位に反映します。
なんとなんと、士業ブログ、社労士で2位になってしまいました。
ありがとうございます
↓
大評判のこの本、やっと読みました!
いやー
面白かった。
それで、最後には思わずホロっとしてしまいました。
普通の会社員である僕の前に、インドの神様、ゾウの姿の「ガネーシャ」があらわれます。
僕は「いつか変わりたい。きっかけさえあれば変われるんだ。」と思いつつ毎日過ごしていました。
ガネーシャは、関西弁で、「今回はガネーシャ式やから心配無用や。」
毎日1つ、一日でできる簡単な課題をやることになります。
ガネーシャが起こす事件を笑いながら、
ガネーシャが教えてくれる偉人のエピソードに感心しながら、
ひきこまれてどんどん読み進めてしまいますが、
ガネーシャの出した課題を、主人公の僕と一緒にやっていくのが本当のこの本の使い方。
私もいくつか実行しています!
(何を、って書いちゃうとこれから読む人の楽しみがなくなっちゃうから書かないけど)
ガネーシャの言葉は、好きなのばかりですが、
「本気で変わろ思たら、意識を変えようとしたらあかん。意識やのうて『具体的な何か』を変えなあかん。」
「頑張ろうと思ても頑張られへん本当の理由、それはな、『頑張らなあかん』て考えること自体が楽しないからなんや。人間は楽しいこと、やりたいことしかできないようになってるんや。」
いいですね〜。
応援感謝します!!
1日1クリックで、ポイントが入ります。
そしてランキングの順位に反映します。
なんとなんと、士業ブログ、社労士で2位になってしまいました。
ありがとうございます
↓
週末買いに行こうかな??
(って、香港で調達出来るかが問題…?)