明日は、さむコピ×読むが価値!ブランディング合コンです。
(合コンって言いたいだけです。笑)
渋谷の居酒屋で飲みながら「ブランディング」をテーマに語り合います。
ブログにて呼びかけてみたところ、なんだかすごい方ばかり手をあげてくださり・・・教えていただかなくちゃって感じです。
参加者は、
瀧本透先生(社労士、FP)
話題の豊富さと頭の回転の速さ、サービス精神超一流!
毒舌ながら(笑)多くの人に慕われるアニキ的存在。
常に上位をキープしている人気ブログ:taki-log@たきもと事務所
私がインタビューさせていただいたのはこちら→インタビュー☆瀧本透先生
岩崎篤先生(税理士、FP)
お客様に熱狂的ファンを多く持つ、人生のエージェント!?冷静かつアツイ、カリスマ税理士!
「スポーツエージェント」で検索1位のコラム:税理士・FP岩崎篤公式サイト内「スポーツエージェント」
私がインタビューさせていただいたのはこちら→インタビュー☆岩崎篤先生
石下貴大先生(行政書士)
銀座で開業。産廃、リサイクル、古物商などを専門とする「環境系行政書士」。サッカー大好きなさわやか好青年!
ブログ:「環境系行政書士への道〜あきらめたらそこで終了ですよ」
小田順子先生(広報コンサルタント)
世界唯一のSEO資格「CSMS」をお持ちで、集客できるホームページを作り、ライティングもトークも得意な美人先生!ア・コ・ガ・レ
ブログ:「CSMSライターが日本語について考える」
合コン幹事
↓
鹿田尚樹さん(ビジネス書評家)
元国会議員秘書という経歴を持つ、年齢不詳(笑)のビジネス書評家。
4年間で1000冊以上の本を読み、その行動力と素直さで人を惹きつける。それでいてミステリアス・ボーイ(笑)。
影響力のあるビジネス書評ブログ:「鹿田尚樹の読むが価値!【ビジネスブック・ミシュラン】」
「ビジネスブックキャンペーン」公式メルマガでの書評を書いているのも、この方。
ビジネス書の著者をお招きしてお話を聞く『聞くが価値』も大好評。
次回は8月2日→聞くが価値vol.2 「出版」と「人脈」から学ぶ最強のパーソナルブランディング術with 坂田篤史&千葉智之
私がインタビューさせていただいたのはこちら→インタビュー☆ビジネス書評家の鹿田尚樹さん
小川晶子(セールスコピーライター)
私・・・
一体どんな話になるんだろう?
それぞれのパーソナルブランディングについて拝聴させていただくだけで勉強になりそうです、はい。
パーソナルブランドがぶつかりあって、新たなものが産み出されたりしたら・・・
合コンとしては最高です。
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ゙
↓


(合コンって言いたいだけです。笑)
渋谷の居酒屋で飲みながら「ブランディング」をテーマに語り合います。
ブログにて呼びかけてみたところ、なんだかすごい方ばかり手をあげてくださり・・・教えていただかなくちゃって感じです。
参加者は、

話題の豊富さと頭の回転の速さ、サービス精神超一流!
毒舌ながら(笑)多くの人に慕われるアニキ的存在。
常に上位をキープしている人気ブログ:taki-log@たきもと事務所
私がインタビューさせていただいたのはこちら→インタビュー☆瀧本透先生

お客様に熱狂的ファンを多く持つ、人生のエージェント!?冷静かつアツイ、カリスマ税理士!
「スポーツエージェント」で検索1位のコラム:税理士・FP岩崎篤公式サイト内「スポーツエージェント」
私がインタビューさせていただいたのはこちら→インタビュー☆岩崎篤先生

銀座で開業。産廃、リサイクル、古物商などを専門とする「環境系行政書士」。サッカー大好きなさわやか好青年!
ブログ:「環境系行政書士への道〜あきらめたらそこで終了ですよ」

世界唯一のSEO資格「CSMS」をお持ちで、集客できるホームページを作り、ライティングもトークも得意な美人先生!ア・コ・ガ・レ

ブログ:「CSMSライターが日本語について考える」
合コン幹事
↓

元国会議員秘書という経歴を持つ、年齢不詳(笑)のビジネス書評家。
4年間で1000冊以上の本を読み、その行動力と素直さで人を惹きつける。それでいてミステリアス・ボーイ(笑)。
影響力のあるビジネス書評ブログ:「鹿田尚樹の読むが価値!【ビジネスブック・ミシュラン】」
「ビジネスブックキャンペーン」公式メルマガでの書評を書いているのも、この方。
ビジネス書の著者をお招きしてお話を聞く『聞くが価値』も大好評。
次回は8月2日→聞くが価値vol.2 「出版」と「人脈」から学ぶ最強のパーソナルブランディング術with 坂田篤史&千葉智之
私がインタビューさせていただいたのはこちら→インタビュー☆ビジネス書評家の鹿田尚樹さん

私・・・

一体どんな話になるんだろう?
それぞれのパーソナルブランディングについて拝聴させていただくだけで勉強になりそうです、はい。
パーソナルブランドがぶつかりあって、新たなものが産み出されたりしたら・・・
合コンとしては最高です。
いつも応援ありがとうございます

一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ゙
↓

