
友人に、「電車で読んじゃダメだよ」と言って教えてもらったのに、電車で読んでしまいました。
大変なことになりました。
涙がぽろぽろ・・・
著者の木下晴弘さんは、塾の先生として多くの生徒の指導にあたってきました。
「どうしたらやる気になってくれるだろう?」
「どうしたら自分からペンを持って勉強してくれるだろう?」
日々考えていました。
それはテクニックではなく、「心を動かす」こと・・・
この本には、心を揺さぶる素晴らしい話がいくつもおさめられています。
人が行動する時というのは、心を揺さぶられ、物事の本質に気づいた瞬間です。
いくら「勉強しなさい」「あきらめずに最後までやりなさい」「もっと一生懸命働きなさい」と言ったって、ダメなんです。
「仕事がイヤになったら・・・」という章の中にある、「あるレジ打ちの女性」というエピソードが映像になっています。
ぜひ見てみてください。゜゜(´□`。)°゜。号泣しました。。
何度も読み返したい本でした。
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ゙
↓


「どうしたらやる気になってくれるだろう?」
「どうしたら自分からペンを持って勉強してくれるだろう?」
日々考えていました。
それはテクニックではなく、「心を動かす」こと・・・
この本には、心を揺さぶる素晴らしい話がいくつもおさめられています。
人が行動する時というのは、心を揺さぶられ、物事の本質に気づいた瞬間です。
いくら「勉強しなさい」「あきらめずに最後までやりなさい」「もっと一生懸命働きなさい」と言ったって、ダメなんです。
「仕事がイヤになったら・・・」という章の中にある、「あるレジ打ちの女性」というエピソードが映像になっています。
ぜひ見てみてください。゜゜(´□`。)°゜。号泣しました。。
何度も読み返したい本でした。
いつも応援ありがとうございます

一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ゙
↓


ボクも満員電車で座りながら読んでたんですが、涙が止まらず困りました。
恥ずかしいので、
前に座る方にバレないように、
下を向いたら、本に雫が落ちてしまいました。