ジャパンネット銀行に口座を開設しました。

最近、毎日のように銀行に行っていて、すごく時間のムダでした。これはいかんと少し前から申し込みをしていたのですが、やっと口座ができました。なんでもっと早くやらなかったのかしら・・・と悔やまれます。

これでPCからも携帯からも振込ができるし、手数料も安い。入金があった時のチェックも、いちいちATMに行く必要がありません。しかも、普通預金の金利も高い(店舗型よりは)。ネットバンクは店舗がない分、その運営費と人権費がかからないので、手数料の値引き、金利で還元っていうことをやっているわけですね。

ネットバンクと一口に言っても、一般の銀行がやっているインターネットバンキングやインターネット支店、ネット銀行専業のものとあって、それぞれサービスや特徴が異なります。
私が今回口座を開設したジャパンネット銀行は、ネット銀行専業です。


ネットバンクの場合は、なんとなくセキュリティが心配・・・という方が多いかと思うのですが、キャッシュカードと別にこんなものが届いてびっくり。


ジャパンネット銀行トークン
















ジャパンネット銀行のセキュリティ対策は、この「トークン」という手のひらサイズのパスワード発行機により、されているのです。
PCに接続するものではなく、独立して60秒ごとにパスワードを自動発行。スパイウェアの心配もないという。

60秒ごとってスゴイなぁ〜と感心してしまいました。


ネット銀行はそれぞれサービスも個性があるみたいなので、開設する際には比較してみるといいかもしれませんね。

いくつか見た中で、わかりやすそうだったのがこれ。

「正しいネットバンク活用術」









いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ゙



にほんブログ村 士業ブログへ

人気ブログランキングへ