いつもお世話になっている、三方愛さん(みかたまことさん。いい名前ー。)からご案内です。
「企業法務実務のプロによる企業法務実務研修」
企業法務担当として就職・転職したい方、企業法務担当者の方、企業法務実務や事例を知りたい士業の方、経営者の方にピッタリな内容です。
内容はこんな感じ。
↓
[前半の部]
1.法的思考能力の習得
A)法的思考とは何か
B)法的思考の重要性
C)法的思考能力の習得メソッド
2.事例で理解する法律相談実務A)法律相談に必要なスキル
B)誤って振り込んだお金の返還に関する相談事例
C)セクハラによる損害賠償に関する相談事例
D)M&Aによる合併に関する相談事例
3.事例で理解する契約書実務A)契約書審査・作成に必要なスキル
B)業務委託契約書の審査
C)金銭消費貸借契約書の審査
D)売買契約書の審査
[後半の部]
1.取締役会・株主総会の実務・具体的資料に基づく取締役会
A)取締役会の報告事項・決議事項の検討
B)取締役会の招集及び開催手続
C)取締役会議事録作成
・具体的資料に基づく株主総会
A)株主総会の報告事項・決議事項の検討
B)株主総会の招集及び開催手続
C)株主総会議事録作成
D)商業登記手続
日時:9月5日(土)14:00〜17:00
場所:リソウル麹町ROOM
定員:20名
参加費:9,800円
しかも、特典として、契約書雛形集、株主総会雛形集、取締役会議事録雛形集がもらえます。
詳細&お申込みはこちらからごらんください!
↓
「企業法務実務のプロによる企業法務実務研修」
いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ゙
↓


「企業法務実務のプロによる企業法務実務研修」
企業法務担当として就職・転職したい方、企業法務担当者の方、企業法務実務や事例を知りたい士業の方、経営者の方にピッタリな内容です。
内容はこんな感じ。
↓
[前半の部]
1.法的思考能力の習得
A)法的思考とは何か
B)法的思考の重要性
C)法的思考能力の習得メソッド
2.事例で理解する法律相談実務A)法律相談に必要なスキル
B)誤って振り込んだお金の返還に関する相談事例
C)セクハラによる損害賠償に関する相談事例
D)M&Aによる合併に関する相談事例
3.事例で理解する契約書実務A)契約書審査・作成に必要なスキル
B)業務委託契約書の審査
C)金銭消費貸借契約書の審査
D)売買契約書の審査
[後半の部]
1.取締役会・株主総会の実務・具体的資料に基づく取締役会
A)取締役会の報告事項・決議事項の検討
B)取締役会の招集及び開催手続
C)取締役会議事録作成
・具体的資料に基づく株主総会
A)株主総会の報告事項・決議事項の検討
B)株主総会の招集及び開催手続
C)株主総会議事録作成
D)商業登記手続
日時:9月5日(土)14:00〜17:00
場所:リソウル麹町ROOM
定員:20名
参加費:9,800円
しかも、特典として、契約書雛形集、株主総会雛形集、取締役会議事録雛形集がもらえます。
詳細&お申込みはこちらからごらんください!
↓
「企業法務実務のプロによる企業法務実務研修」
いつも応援ありがとうございます

一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ゙
↓

