日曜日は、話し方診断セミナーへ行ってきました。

4名限定のセミプライベートレッスン!

講師は、ハーローズをきっかけに知り合った立川亜美さんです。
立川さんは、ラジオパーソナリティ・DJのインストラクター兼マネージャーとして、プロの喋り手を500名以上も育ててきた方。
一般の人向け話し方講座は、2007年頃から始めているそうです。

私は立川さんのファンであり、最近は人前で話すこともあるので一念発起。初めて「話し方」を教わりに行きました。

話し方教室っていろいろあるようですが・・・

参加するのに勇気がいります。

だって、ダメ出しされにいくようなもんだし。一緒にレッスンを受けた方の中には、「1年悩んで、やっとこの講座を選んで参加しました」という方も。

私も、実はかなり緊張しながら参加しました。

でも行ってよかったー!!!

プロの喋り手がやっているトレーニング法を教わることができたのも良かったし、なにより個別にアドバイスをもらえたのが良かった。

相手に伝わる話し方(話の構成の仕方や発声など)をひととおり教わったあと、指定されたテーマで話を組み立て、一人ずつ話すのです。

3分くらいで構成を考え、1分くらいの話をしたところ・・・

・構成はいい。
・声をもっと出した方がいい。
・一文を短くすることを意識すること。
・言葉にアクセントがない。強調したい言葉に大げさに感じるくらいアクセントを置くこと。

といったアドバイスをもらいました。

ナルホドー。
私の話し方は、サラサラーっと流れてしまって、ひっかかりにくいんですね。

「重要な単語を太字にするようなイメージを持って」と言われました。人間、人の話を全部聞けるわけじゃないですから。「ここは聞いて!」というところを強調して話してあげるとよいということです。

アクセントをつけるには、発声の訓練も大切になってきます。

「自分の声の見つけ方」も教わったのですが、体の中で自分の声が響いているのを実感したのは初めて!この声が自然に出るようになるといいのだけど・・・。要トレーニングですね。ノドをリラックスさせ、声を前に飛ばすようにするといいようです。


セミプライベートレッスンなので緊張しすぎず、それぞれの方の問題意識からヒントを得ることもでき、とても有意義でした。

4時間の講座でしたが、あっというまでした!

今年は小川晶子リニューアルしていきたいと思います







いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ゙



にほんブログ村 士業ブログへ

人気ブログランキングへ