たねやのサイコロ寒天









読書王子sugiyuzuさんに素敵な和菓子をもらいました。

夏にピッタリの、たねやのサイコロ寒天です。
「お召し上がり方」のパンフレットが、ずいぶんセンスがいいなぁと思ってじっくり読み始めたら、コピーがまた良かった。


-----------------------------------------------------

「暑いさなかでも、さらりと口にできる餡をつくりたい。」

 あんことあわせる素材には透明で涼しげな
寒天をえらび、その食感とよくなじむように
あんこは瑞々しく、あっさりと・・・。
そんな思いで職人さんがつくった夏においしいあんこは、
こし餡のなめらかな口あたりに、
小豆の食感も楽しめるあんこです。

 寒天のかたちは昔からサイコロ。
寒天の魅力である食感を最も楽しめるかたちです。

 切り分ける大きさによっても、
歯ごたえや食感が変わる寒天。
その特徴を活かしつつ、あんこと一緒に口の中で
崩れる瞬間が一番のおいしさになるように仕上げました。

 きりりと角立つ寒天に、瑞々しいあんこで、
この夏、おいしく涼やかにお届けします。

-----------------------------------------------------


夏においしい餡へのこだわりを最初に持ってくる。
それから、寒天のかたちへのこだわり。

「あわせる」「えらぶ」「おいしい」といった言葉はひらがなでやわらかく、「透明」「涼しげ」「寒天」「涼やか」といった言葉は漢字で見た目も涼しく。

シンプルながらいいコピーだと思いました。




<PR>
7月10日に、「ブランディング文章術」セミナーやります。

ブランディング文章術7月10日

いまなら早期申込み割引で3,000円オフの4,800円でご参加いただけます