こんにちは。さむコピ小川です。
1月11日に、日本表現コミュニケーション協会を設立したことは、このブログやメルマガでお知らせしました。
日本人の表現力を高め、感動を伝えることができる人材を育成していくことが私たちのミッションとしてあります。
日本表現コミュニケーション協会主催の「ブックパーソナリティ養成講座」を1月30日に開催することになりました!
本を通じて、感動を伝えるプロになるのがブックパーソナリティ養成講座です。
『いつも感想を聞かれると“良かった!”しか言えない』
『自分の感動を誰かを分かち合いたいが……わかってもらえない』
『もっと自分らしい発言をしたいが……うまく出来ない』
という人も、
「それ、読んでみたくなりました!教えてくれてありがとう!」と言われます。
また、ブックパーソナリティとして登録し、ステップアップしていくと、活躍できる場も!
講師は、立川亜美さん。
日本表現コミュニケーション協会代表。ラジオパーソナリティを数多く育てている方です。
「ブックパーソナリティ」という名称は、ラジオパーソナリティから来ています。
講座では、ラジオパーソナリティになりきって、本を紹介するということをやります。マイクも準備してあります!
課題図書を紹介するのを練習し、その後、ご自身の好きな本を紹介します。
選ぶ本にも個性があらわれて、楽しいんですよね。
本が好きな方、表現力を磨きたい方、パーソナリティになってみたい方、ぜひぜひ、お越しください!
詳細とお申込みはこちらです。
↓
感動を伝える力をつけるブックパーソナリティ養成講座
1月11日に、日本表現コミュニケーション協会を設立したことは、このブログやメルマガでお知らせしました。
日本人の表現力を高め、感動を伝えることができる人材を育成していくことが私たちのミッションとしてあります。
日本表現コミュニケーション協会主催の「ブックパーソナリティ養成講座」を1月30日に開催することになりました!
本を通じて、感動を伝えるプロになるのがブックパーソナリティ養成講座です。
『いつも感想を聞かれると“良かった!”しか言えない』
『自分の感動を誰かを分かち合いたいが……わかってもらえない』
『もっと自分らしい発言をしたいが……うまく出来ない』
という人も、
「それ、読んでみたくなりました!教えてくれてありがとう!」と言われます。
また、ブックパーソナリティとして登録し、ステップアップしていくと、活躍できる場も!
講師は、立川亜美さん。
日本表現コミュニケーション協会代表。ラジオパーソナリティを数多く育てている方です。
「ブックパーソナリティ」という名称は、ラジオパーソナリティから来ています。
講座では、ラジオパーソナリティになりきって、本を紹介するということをやります。マイクも準備してあります!
課題図書を紹介するのを練習し、その後、ご自身の好きな本を紹介します。
選ぶ本にも個性があらわれて、楽しいんですよね。
本が好きな方、表現力を磨きたい方、パーソナリティになってみたい方、ぜひぜひ、お越しください!
詳細とお申込みはこちらです。
↓
感動を伝える力をつけるブックパーソナリティ養成講座
ありがとうございました。