5月19日(木)に開催する、講師のための「人の心をとらえて離さない 書いて伝える 話して伝える セミプライベートレッスン」。
「話して伝える」を教えてくれるのは、立川亜美さんです。
立川さんが長年携わってきているのは、ラジオです。
ラジオは、究極の「ながらメディア」。
家事をしながら、仕事をしながら、車を運転しながら・・・。何かをしながら聞くメディアなんです。ラジオの前に正座して、「うんうん、それで?」と聞いてくれている人はほとんどいないわけです。
なんとなくラジオをつけている、聞き流している、という人の心をとらえるには?
話を聞きたいと思って聞いているわけではない人を夢中にさせるには?
「話して伝える」を教えてくれるのは、立川亜美さんです。
立川さんが長年携わってきているのは、ラジオです。
ラジオは、究極の「ながらメディア」。
家事をしながら、仕事をしながら、車を運転しながら・・・。何かをしながら聞くメディアなんです。ラジオの前に正座して、「うんうん、それで?」と聞いてくれている人はほとんどいないわけです。
なんとなくラジオをつけている、聞き流している、という人の心をとらえるには?
話を聞きたいと思って聞いているわけではない人を夢中にさせるには?
この難しい課題にとりくみ、試行錯誤しているのが、ラジオパーソナリティなんですね。
セミナー講師の経験が多い人でも、ラジオに出演するとどうやって話していいかわからなくなってしまう人がほとんどです。
ラジオの聞き手は、あなた自身のことを知らなければ、専門用語も知りません。
「一部の人にわかってもらえればいいや」は、ラジオでは通用しないのです。聞いている人のストレスになってしまいます。
だから、すごく意識が変わります。
スタジオに入ってラジオで話す経験というのは、その後の話し方に大きな影響を与えます。
立川さんからのメッセージです。
↓
-----------------------------------------------------
こんにちは。立川亜美です。
あなたは人前で講演や講義をしていて、聞き手を充分に巻き込めたな!と感じることはありますか?
あなたが、せっかく一生懸命に話しているのに、
こんなふうに感じることはないですか?
あなたの伝えたい内容が素晴らしいものでも、聞き手は満足していません。
聞き手に伝えたいことが届いていない、ということです。
きっと、内容は充実していることでしょう。
もう一歩リードするには何が足りないのでしょうか?
ひとつは、伝えるスキルです。
素晴らしい内容を持っていても、これがないと他の人にリードされてしまいます。
ちょっとラジオパーソナリティのことをお話ししましょう。彼らは「声」だけでリスナーに向かいます。
でも、ほとんどのリスナーはラジオには意識がありません。ほかのことをしながら聞いているからです。
そんなリスナーを相手に、話している彼らの話術は、人を巻き込んでいくプロの技術です。
声だけでリスナーの心をつかんでいく技術は、今のあなたに必ず役立つことでしょう!
なぜ、そう言えるのか?
私は10年以上、ラジオのパーソナリティの育成をし、彼らを実際にデビューさせてきました。500名以上になっています。数年前、アメリカで偶然、教え子に二人会いました。
デビューしていったプロの喋り手は、日本全国だけでなく、世界にまで行っているので驚きです。
ラジオは興味のない人の意識を引き込まなければならない、「ながらメディア」です。
歩いている人の足を止めなければいけません。それも使えるのは「声」だけ。
興味のない人を振り向かせるには、いろいろな話し方のノウハウがあります。
もし、このスキルが使えたらどうでしょうか?
もっともっと興味をもって聞いてくれるようになると思いませんか?
プロの持つスキルは
なんです。
そして、あなたがもう一歩リードするのに大切なこと。
それは、あなた自身のブランドを上げる「実績」です!
ブランドが上がると、仕事のステージも上がっていきます。
そこで、今回、あなたのブランドをアップさせるプログラムを考えました。
プロのパーソナリティを呼び、ラジオ収録を体験していただくことにしました。
本気の方に、ぜひお越しいただきたいと思っています。
ラジオ業界に20年以上携わっている者として、本気でノウハウをお伝えするつもりです!
----------------------------------------------------------
講座の詳細は、こちらをご覧くださいね!
↓
「人の心をとらえて離さない 書いて伝える 話して伝える セミプライベートレッスン」
セミナー講師の経験が多い人でも、ラジオに出演するとどうやって話していいかわからなくなってしまう人がほとんどです。
ラジオの聞き手は、あなた自身のことを知らなければ、専門用語も知りません。
「一部の人にわかってもらえればいいや」は、ラジオでは通用しないのです。聞いている人のストレスになってしまいます。
だから、すごく意識が変わります。
スタジオに入ってラジオで話す経験というのは、その後の話し方に大きな影響を与えます。
立川さんからのメッセージです。
↓
-----------------------------------------------------
こんにちは。立川亜美です。
あなたは人前で講演や講義をしていて、聞き手を充分に巻き込めたな!と感じることはありますか?
あなたが、せっかく一生懸命に話しているのに、
・ちょっと飽きているかな?と感じる
・わかっているのか?と不安
・居眠りされてしまった
・なんとなくうまく伝わっていない
・感動させられていない・・・
こんなふうに感じることはないですか?
あなたの伝えたい内容が素晴らしいものでも、聞き手は満足していません。
聞き手に伝えたいことが届いていない、ということです。
きっと、内容は充実していることでしょう。
もう一歩リードするには何が足りないのでしょうか?
ひとつは、伝えるスキルです。
素晴らしい内容を持っていても、これがないと他の人にリードされてしまいます。
ちょっとラジオパーソナリティのことをお話ししましょう。彼らは「声」だけでリスナーに向かいます。
でも、ほとんどのリスナーはラジオには意識がありません。ほかのことをしながら聞いているからです。
そんなリスナーを相手に、話している彼らの話術は、人を巻き込んでいくプロの技術です。
声だけでリスナーの心をつかんでいく技術は、今のあなたに必ず役立つことでしょう!
なぜ、そう言えるのか?
私は10年以上、ラジオのパーソナリティの育成をし、彼らを実際にデビューさせてきました。500名以上になっています。数年前、アメリカで偶然、教え子に二人会いました。
デビューしていったプロの喋り手は、日本全国だけでなく、世界にまで行っているので驚きです。
ラジオは興味のない人の意識を引き込まなければならない、「ながらメディア」です。
歩いている人の足を止めなければいけません。それも使えるのは「声」だけ。
興味のない人を振り向かせるには、いろいろな話し方のノウハウがあります。
もし、このスキルが使えたらどうでしょうか?
もっともっと興味をもって聞いてくれるようになると思いませんか?
プロの持つスキルは
・共感させる話し方
・心に残す話し方
・人に伝えたくなる話し方
・興味がない人を巻き込む話し方
・ファンにさせる話し方
なんです。
そして、あなたがもう一歩リードするのに大切なこと。
それは、あなた自身のブランドを上げる「実績」です!
ブランドが上がると、仕事のステージも上がっていきます。
そこで、今回、あなたのブランドをアップさせるプログラムを考えました。
プロのパーソナリティを呼び、ラジオ収録を体験していただくことにしました。
本気の方に、ぜひお越しいただきたいと思っています。
ラジオ業界に20年以上携わっている者として、本気でノウハウをお伝えするつもりです!
----------------------------------------------------------
講座の詳細は、こちらをご覧くださいね!
↓
「人の心をとらえて離さない 書いて伝える 話して伝える セミプライベートレッスン」