こんにちは。365日古着でコーディネートしながら、冷えとりしている小川です。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

4月29日〜5月3日まで、渋谷ヒカリエにてこんな催しがあるというので、昨日行ってきました。

J-WAVE xChange CAFE


ファッションアイテムを持ち寄って物々交換する、お洒落なファッション・シェア・パーティー!

参加方法は、着なくなった洋服に「エピソードタグ」をつけて、一人1点〜10点持っていくだけ。

エピソードタグっていうのが面白いところで、そのアイテムに関するエピソード、想い、メッセージを書いてつけるわけです。金額ではなく。
服を選ぶほうも、エピソードに価値を感じて持って帰るのですね。

「本と服」で毎日古着コーディネートにより「自由で身軽なスタイルの実践」を試みている私としては、なんて素敵なコンセプト!!と喜んで、早速ウキウキと、着なくなったけれど気にいっているオススメ服をセレクトしました。

ボーダーのワンピースは、Ambientのもの。身体にフィットする細身タイプで、セクシーな感じです。一時期気にいってよく着ていました。5年前くらいかな。
IMG_0836


大活躍のチェックシャツ。ガーゼ素材で軽くてシワにもならず、旅先でも重宝します!SM2の。
IMG_0839


以前勤めていた会社で扱っていた、ストラネス(ドイツ)のタイトスカート。ウエストは紐で調節できます。伸縮性のある素材で、セクシーに着れます。
IMG_0841


PAOLO PECORA(イタリア)のカットソー。胸元の空き具合が絶妙なんです。私はふんわりした黒スカートなどと合わせていましたが、デニムに合わせても素敵だと思う。これを着ているとよく褒められました。
IMG_0837


吉祥寺のセレクトショップで購入したカットソーワンピース。鮮やかな色遣いと、やわらかい素材感で一目ぼれ。シンプルにこれ一枚で着るのがおすすめ!
IMG_0842



こんな5着に、愛情をこめてエピソードタグを書き、安全ピンでとめました。
(エピソードタグは、ホームページよりダウンロードできますが、自作でもかまわないそうです。私はダウンロードして使いました)

IMG_0843


IMG_0846



これを持って、渋谷ヒカリエ8Fへ。
とてもお洒落な会場!

IMG_0847


IMG_0856


入場するときに、持ってきたファッションアイテムを見せて、点数の確認をしてもらいます。

「5点ですね。ここにあるハンガーを使って、自由にディスプレイしてください。5点までならここにあるアイテムをお持ち帰りいただけますので。」

ということで、持ってきた洋服をハンガーにかけ、ディスプレイします。

ディスプレイしているところ。

IMG_0860


ハンガーにかけている途中で、「あっ!それいいですか?」と、早速チェックシャツが旅立ちました。嬉しいですねぇ。

ディスプレイし終わったら、今度は持って帰りたいアイテムを物色・・・!

IMG_0862


試着室はありませんが、鏡は置いてあるので合わせてみることができます。

「この紫のシャツどうかなー」
IMG_0866


もちろん、エピソードタグもチェック。

紫のシャツには、
「素敵なデザインと思って購入しましたが、私には着こなせませんでした…。スカーフ付きです。 FROM 真夏」というタグが付いていました。

最終的に選んだのはこちらの4点です。

IMG_0870



エンジ色にひざ丈スカート。タグには「買ったもののほとんど着る機会がありませんでした。 FROM K&K」
IMG_0871



アニエスベーの抹茶色カーディガン。タグには「サイズが変わってしまいました。どなたか私の代わりに可愛がってあげてください! FROM み〜」
IMG_0869



やわらかい素材のミニワンピ。タグには「バラ柄がとても大好きで一目惚れしたミニワンピです。気に入っていただける方にぜひ!! FROMジュンコ」
IMG_0868



選んだアイテムをカウンターに持っていき、点数を知らせます。そして、ハンガーをはずして、持って帰るだけ!交換成立です。
「いいの選びましたね〜」とスタッフさんに言われました。

「5月3日までやっていますので、またぜひ来てください。時間帯によってもまた違いますよ」とのこと。

私がいた時間帯もけっこう人が多く、かなり回転していると思われました。

私が持っていった服も、すぐに他の人の手に渡ったようです。

今回、かなりいいアイテム4点をいただいて帰ることができましたが、中には「これはもう捨ててもいいんじゃ・・・」と言いたくなるものもあります、はい。

エピソードタグも、「母に頼まれて」としか書いてないものがあったりとか・・・。まぁ、「お母さんの服なんだね」と想像をふくらませることはできますが。

そういったことも含めて、楽しめるのではないでしょうか!


xChangeのサイトにはこうあります。

日本人は一年間で10キロの服を買い、そのうち9キロは捨てていると言います。このままモノを買い続け、捨て続ける生活が続くはずがありません。xChangeは、ものが循環する豊かな社会づくりを目指し服の交換パーティーを開催しています。



私たちが「本と服」の中で「365日ほぼ古着コーディネート」をやっているのも、ものが循環する豊かな社会づくりを目指してのことです。

流行に飛びついて、流行遅れになったらゴミになる・・・という消費のあり方ではなくて、いいもの・気にいったものを長く愛して、必要なくなったら他の人に譲って(交換、シェア)・・・という豊かな付き合い方をしたいと思っているのです。


xChangeは誰でも開催できるそうなので、やってみたいなーと思っています。

10年間アパレルに勤めていた私、だいぶたくさんの服を手放したけれど、まだオススメの服が残っております^^



まずは、ファッションのシェアにご興味ある方、5月3日までの間にヒカリエに行ってみよう!





ちなみに、本日の古着コーディネートでは、早速紫のシャツとエンジ色スカートを着ました。赤ジャケットと合わせて。
広告の打ち合わせがあって、色は派手めだけどきちんとスタイル。靴下2枚の上からタイツを履き、ヒョウ柄ブーツを履きました。

20130430



*毎日の古着コーディネートは今のところ「本と服」フェイスブックページにアップしています☆