読売新聞


たまたま読売新聞をとり始めて約3ヶ月経ちました。
毎日欠かさず読む箇所はいくつかありますが、「人生案内」という読者からの相談コーナーもその一つ。

ネットメディアではなかなかお目にかかれない相談があったりして、面白いのです。

たぶん人気コーナーだと思います。土日も含め、毎日載ってます。

今日の新聞では、一年を振り返って、回答者たちが語り合った座談会の様子が載っていました。

70代以上の相談増、とあります。

これがね、私もびっくりしたことなのですよ。70代の相談がすごく多い。

眉村卓さんが、「今の70歳は昔で言えば50歳手前。そう考えると従来の年齢の感覚と違った相談が顕著になったことに説明がつく」と言っています。

恋愛相談も多いです。

70代は、どっちかというと回答するほうなんじゃ・・・なんて思っちゃいましたが、いやいや、人生いつまでも悩みはつきませんね。

私が最もびっくりして印象に残っているのは、70代独身男性が、50代のヘルパーさんに横恋慕して悩んでいるという相談です。
ブサイクなので、整形しようかどうしようか、と。

いま、見た目の話?仰天です。

本が好きで毎日買ってしまいます、でも読み切ったことがありません。
っていうのも・・・
70代男性でした。

まあ、趣味があるのはいいことですよね。回答者には、元来浮気性ですか?とか言われてましたけど。

それから、70代女性が、私はすごく元気なので同じマンションの80代女性のところへ食事を持って行ってあげたりしてる、この年でボランティアなんて変ですか?っていう相談も印象深かったです。

ほんと、元気な方が多いですからね。素晴らしいですね。

みなさん、手紙を書くようにこれらの相談をしたためているようです。

ネットでは見ない、こういった声が読めるのは新聞の良さの一つですかね。