授乳中のファッションについて、けっこう悩むのです。
息子が3ヶ月の今は、まだまだお出かけといっても近所の公園やスーパーに行くくらいで、家にこもっていることのほうが多い。でも、パジャマみたいな服で過ごしていると気が滅入ってしまう。かといって、おしゃれ着を着ても汚れるし、だいたい授乳しやすくないといけない。
授乳服は確かに便利で私もいくつか買いました。
息子が3ヶ月の今は、まだまだお出かけといっても近所の公園やスーパーに行くくらいで、家にこもっていることのほうが多い。でも、パジャマみたいな服で過ごしていると気が滅入ってしまう。かといって、おしゃれ着を着ても汚れるし、だいたい授乳しやすくないといけない。
授乳服は確かに便利で私もいくつか買いました。
下着が授乳用なのはもちろんとして・・・
胸の部分が合わせになっている、Tシャツやシンプルなタートルネック。
縦ファスナーになっているワンピース。
でもね・・・
ザ・無難って感じで、かわいくないんですよ。
しかも似たようなデザインが多くて、マタニティと授乳兼用のものが多く、ゆったり。
で、やたらとボーダーが多いですな。
臨月直前のマタニティクラスでは、同じグループのプレママの半数がボーダー着てました(°_°)
私ボーダーやめといて良かったー!って思いました。。
おしゃれな授乳服は、あることはあるんですが、授乳期間しか着ないわりにそこそこの値段がするので、お宮参りのときとかイベント用に買うのはいいんですが普段使いにたくさん買うのはちょっと・・・と思います。
で、結果、普段は普通の服をまくって授乳すればいい、ということに落ち着きました。
お腹が冷えないように腹巻をし、まくった服は落ちないようにゴムを使って止めています。
100均で売っているゴムを、ネックレスのように常に首にかけ(ひっかからないように服の内側に)、授乳の時は下から引っ張って首にかけます。
このやり方は産院で教わりました。
トップスはとくに、赤ちゃんの吐き戻しやよだれでよく汚れるので洗えるものがいいですね。
私は買ったばかりのシルクカシミアニットをちょっと試着したときにカイが泣いたので抱き上げたら、見事に吐かれてシミを作りました(>_<)
毛が出るようなニットも、赤ちゃんが口に入れちゃったりするので良くないです。
そして、ボトムスもできるだけ動きやすいものいいのです(やはりジーンズは定番)が、厚地のスカートだと赤ちゃんを膝の上にのせやすいです。
薄い生地だと抱きかかえるときに巻き込んじゃうので、ちょっと気をつかいます。
助産師さんはエプロンするのもいいよ、と言ってました。
そんなことを総合すると・・・
たとえばこんな服装です。

↑久々に自分で撮りましたが、調子が出ない・・・w
コンパクトなトレーナーに、厚地の膝丈プリーツスカート。首にゴムをかける。
私は冷えとりをやっているので、レギンスと靴下重ねばきをして下半身をあたためています。
着るものは気分を多いに左右するので、楽しみながらもうちょっと研究したいです〜。
*おしゃれな授乳服はこちらにいろいろあって、お宮参り用のワンピースはここで買いました♪
↓
授乳服とマタニティ服 Milk tea
胸の部分が合わせになっている、Tシャツやシンプルなタートルネック。
縦ファスナーになっているワンピース。
でもね・・・
ザ・無難って感じで、かわいくないんですよ。
しかも似たようなデザインが多くて、マタニティと授乳兼用のものが多く、ゆったり。
で、やたらとボーダーが多いですな。
smile babe
臨月直前のマタニティクラスでは、同じグループのプレママの半数がボーダー着てました(°_°)
私ボーダーやめといて良かったー!って思いました。。
おしゃれな授乳服は、あることはあるんですが、授乳期間しか着ないわりにそこそこの値段がするので、お宮参りのときとかイベント用に買うのはいいんですが普段使いにたくさん買うのはちょっと・・・と思います。
で、結果、普段は普通の服をまくって授乳すればいい、ということに落ち着きました。
お腹が冷えないように腹巻をし、まくった服は落ちないようにゴムを使って止めています。
100均で売っているゴムを、ネックレスのように常に首にかけ(ひっかからないように服の内側に)、授乳の時は下から引っ張って首にかけます。
このやり方は産院で教わりました。
トップスはとくに、赤ちゃんの吐き戻しやよだれでよく汚れるので洗えるものがいいですね。
私は買ったばかりのシルクカシミアニットをちょっと試着したときにカイが泣いたので抱き上げたら、見事に吐かれてシミを作りました(>_<)
毛が出るようなニットも、赤ちゃんが口に入れちゃったりするので良くないです。
そして、ボトムスもできるだけ動きやすいものいいのです(やはりジーンズは定番)が、厚地のスカートだと赤ちゃんを膝の上にのせやすいです。
薄い生地だと抱きかかえるときに巻き込んじゃうので、ちょっと気をつかいます。
助産師さんはエプロンするのもいいよ、と言ってました。
そんなことを総合すると・・・
たとえばこんな服装です。

↑久々に自分で撮りましたが、調子が出ない・・・w
コンパクトなトレーナーに、厚地の膝丈プリーツスカート。首にゴムをかける。
私は冷えとりをやっているので、レギンスと靴下重ねばきをして下半身をあたためています。
着るものは気分を多いに左右するので、楽しみながらもうちょっと研究したいです〜。
*おしゃれな授乳服はこちらにいろいろあって、お宮参り用のワンピースはここで買いました♪
↓
授乳服とマタニティ服 Milk tea