じゃじゃーん!
私の新刊『Kindle本を書き上げる技術』が無事出版されました〜!
いやー
ようやく出ましたかぁ。感無量です。
私の新刊『Kindle本を書き上げる技術』が無事出版されました〜!
いやー
ようやく出ましたかぁ。感無量です。
もともとKindle本にするつもりで日々ネタをFacebookに投稿し、それを修正してブログにアップしていたので、ブログ記事を編集すればいいからそれほど時間かからないかなと思っていたのですが。
なんだかんだ時間かかってしまいました。
「2万字のKindle本を書こう!」と言っている以上、この本が4万字とか5万字の大ボリュームになってはイカンと思ったのです。
いろいろ工夫しながらなんとか2万字台(2万8千くらい)におさめました。
内容の中心は「本の書き方」ですが、Kindle本特有の技術面(ePub化)やアマゾンでの出版の仕方などに触れないわけにもいきません。
そこで、
「でんでんコンバーターでePub化」
「KDPアカウント登録」
「本の登録と出版」
は動画で解説することにしました。
本の中に専用のリンクがありますので、これらが必要な方は見ていただければと思います。
文字で読みたい方にはPDFレポートを用意しています。
初めてKindle本を書く方に「本当に役に立つ!」と言ってもらえるように試行錯誤しました。
目次はこんな感じです♪
↓
現在、出版記念キャンペーンで半額の250円です。26日(木)まで。
ぜひこの機会にポチっとしてくださいね!
なんだかんだ時間かかってしまいました。
「2万字のKindle本を書こう!」と言っている以上、この本が4万字とか5万字の大ボリュームになってはイカンと思ったのです。
いろいろ工夫しながらなんとか2万字台(2万8千くらい)におさめました。
内容の中心は「本の書き方」ですが、Kindle本特有の技術面(ePub化)やアマゾンでの出版の仕方などに触れないわけにもいきません。
そこで、
「でんでんコンバーターでePub化」
「KDPアカウント登録」
「本の登録と出版」
は動画で解説することにしました。
本の中に専用のリンクがありますので、これらが必要な方は見ていただければと思います。
文字で読みたい方にはPDFレポートを用意しています。
初めてKindle本を書く方に「本当に役に立つ!」と言ってもらえるように試行錯誤しました。
目次はこんな感じです♪
↓
はじめに
第1章 なぜ書き上げられないのか?〜Kindle本出版の前提の話
1.自由なKindle本は取り組みやすいけれど、大変なところも
2.書けない原因はどこにある?
第2章 「書くことがない」をクリアする〜本の企画を作ろう
1.誰でも本は書ける
2.Kindle本のネタ出し6つの視点
3.ネタを企画にする
4.リサーチの仕方
5.本を書く目的から、1つのメッセージを決める
第3章 「書き方がわからない」をクリアする〜本の書き方を習得しよう
1.目次の王道パターン
2.要素を出して並べる目次の作り方
3.書きやすいところから書く
4.スケジュールを決める
5.読み手をファンにさせる書き方
6.ふくらませたいときのコツ
7.これだけは押さえたい、本の文章のルール
8.推敲のポイント
9.見た目を整える
10.原稿以外に必要なものをそろえる
11.電子書籍フォーマットに変換する
*動画:でんでんコンバーターでePub化
12.KDPに本を登録して出版
*動画:KDPアカウント登録
*動画:本の登録と出版
第4章 「書く環境にない」をクリアする〜あとは書くだけ!忙しい人でも必ず書ける方法
1.書く構えをつくる
2.仲間をつくる
3.書き進められなくなったら
4.書くスピードアップのヒント
おわりに
<本の情報>
縦書き
文字量 約2万8千字
画像の数 3
動画 約35分
PDF特典『Kindle出版完全ガイド』つき
現在、出版記念キャンペーンで半額の250円です。26日(木)まで。
ぜひこの機会にポチっとしてくださいね!