もしそれが正しくないことであれば、するな。
事実でないことであれば、口にするな。(マルクス・アウレリウス『自省録』)
――『STOIC 人生の教科書ストイシズム』より
マルクス・アウレリウスはこう言うが、完全に「正しくないことはせず、事実でないことは口にしない」人なんてどこにもいないのではないだろうか。
聡明なあなたも、推論や噂など事実でないことをたくさん口にしているはずだ。
そもそも事実しか言わないのであれば、コミュニケーションが成り立たない。マルクス・アウレリウスもそんなことを言っているわけではないはずだ。
ただ、この言葉で思い出すのは、事実と推論を意図的に混ぜる人たちである。
たとえば、事実を最初に述べながら、「私は事実を言っています」と強調しつつも、最後にちょこっと、自分の主張、推測の域を出ない説、伝聞による疑惑、単なる噂などをほのめかす。
続きは記事をご覧ください。
↓
【必読】頭はよくても「嫌われる人」の話し方・ワースト1
ストイックな生き方を一日一つインストールできます。
↓
そもそも事実しか言わないのであれば、コミュニケーションが成り立たない。マルクス・アウレリウスもそんなことを言っているわけではないはずだ。
ただ、この言葉で思い出すのは、事実と推論を意図的に混ぜる人たちである。
たとえば、事実を最初に述べながら、「私は事実を言っています」と強調しつつも、最後にちょこっと、自分の主張、推測の域を出ない説、伝聞による疑惑、単なる噂などをほのめかす。
続きは記事をご覧ください。
↓
【必読】頭はよくても「嫌われる人」の話し方・ワースト1
ストイックな生き方を一日一つインストールできます。
↓