小さい頃からしりとりが大好きな息子たち。
とくに次男ははこちらの絵本『しりとりしましょ』大好きでボロボロになるまで繰り返し読んでいました。

他にも『たべものやさんしりとりたいかいかいさいします』も好きだったな。
小4と小2となった今では、しりとりのレベルがすっかり上がってしまい(?)、「ん」がついても終わらせません。
むしろ、んがつく言葉を積極的に言って「ん攻め」してきます。
いや、んから始まる言葉なんてないじゃん?と言うと、そんなことはないと言うのです。
たとえば
ンデンデキ(UMA、巨大な亀 これは私も知ってる)
ングマモネネ(UMA、ワニの頭を持つ蛇)
ンクウェバサウルス(恐竜)
ンドレ(カメルーンの国民食)
ンジャメナ(アフリカのチャドという国の首都)
このあたりを使いながらしりとりを続けています。
私はなかなか言葉が覚えられず、ん攻めされると弱いです。笑
とくに次男ははこちらの絵本『しりとりしましょ』大好きでボロボロになるまで繰り返し読んでいました。

他にも『たべものやさんしりとりたいかいかいさいします』も好きだったな。
小4と小2となった今では、しりとりのレベルがすっかり上がってしまい(?)、「ん」がついても終わらせません。
むしろ、んがつく言葉を積極的に言って「ん攻め」してきます。
いや、んから始まる言葉なんてないじゃん?と言うと、そんなことはないと言うのです。
たとえば
ンデンデキ(UMA、巨大な亀 これは私も知ってる)
ングマモネネ(UMA、ワニの頭を持つ蛇)
ンクウェバサウルス(恐竜)
ンドレ(カメルーンの国民食)
ンジャメナ(アフリカのチャドという国の首都)
このあたりを使いながらしりとりを続けています。
私はなかなか言葉が覚えられず、ん攻めされると弱いです。笑