こんにちは。さむコピ小川です。
もう3月ですね〜。
いま、スタッフまきちゃんと一緒に、毎日古着を着るプロジェクトなんていうものを考えていまして、昔から古着好きな私はクローゼットからいろいろ引っ張り出してみているのであります。
私は独立する前はアパレル業界に10年ほどいました。
プレタポルテ、つまり高級既製服を扱う専門商社でした。
イタリアのブランドが多かったです。あまり百貨店には入っていないので、ブランド名を言っても「知らない」と言われることが多いのですが。
あまり若い人向けではありませんが、入社そうそう喜び勇んで買うわけですよね、社割を利用して。
一目ぼれして買ったものの、ほとんど着ないままとっておいてしまったのがこちら・・・(各1~2回しか着てない)。

黒のチュールスカートに、ビーズ刺しゅう。裾はニットのフリルです。
可愛い!!!今見ても、萌え!
タグが見つからないのだけど、たぶんイタリアのだと思います。
ニット部分とペチコートとの間から、足が透けて見えるので、意外とセクシーだったりします。

シルク100%の巻きスカート。イタリア製です。
さらさらしていて気持ちいいです。きれいなグリーンと、幾何学模様が素敵で一目ぼれ。
一枚の布にリボンがついていて、本当に巻くだけです。
なので、スカートだけでなく風呂敷にも使えるかも(笑)。
どちらも、買ったのはかれこれ15年ほど前になるでしょうか・・・。
全然着ないのに愛着があって、手放せずにおりました。
質はいいし、今着てもOKなヴィンテージです!(洋服のヴィンテージは正確な定義はないようですが、質が高い古着で30年前くらいから残っているものを言うようです。そういう意味ではまだ年数が足りませんね。)
今年はこれを着ちゃおうかなー。
もう3月ですね〜。
いま、スタッフまきちゃんと一緒に、毎日古着を着るプロジェクトなんていうものを考えていまして、昔から古着好きな私はクローゼットからいろいろ引っ張り出してみているのであります。
私は独立する前はアパレル業界に10年ほどいました。
プレタポルテ、つまり高級既製服を扱う専門商社でした。
イタリアのブランドが多かったです。あまり百貨店には入っていないので、ブランド名を言っても「知らない」と言われることが多いのですが。
あまり若い人向けではありませんが、入社そうそう喜び勇んで買うわけですよね、社割を利用して。
一目ぼれして買ったものの、ほとんど着ないままとっておいてしまったのがこちら・・・(各1~2回しか着てない)。

黒のチュールスカートに、ビーズ刺しゅう。裾はニットのフリルです。
可愛い!!!今見ても、萌え!
タグが見つからないのだけど、たぶんイタリアのだと思います。
ニット部分とペチコートとの間から、足が透けて見えるので、意外とセクシーだったりします。

シルク100%の巻きスカート。イタリア製です。
さらさらしていて気持ちいいです。きれいなグリーンと、幾何学模様が素敵で一目ぼれ。
一枚の布にリボンがついていて、本当に巻くだけです。
なので、スカートだけでなく風呂敷にも使えるかも(笑)。
どちらも、買ったのはかれこれ15年ほど前になるでしょうか・・・。
全然着ないのに愛着があって、手放せずにおりました。
質はいいし、今着てもOKなヴィンテージです!(洋服のヴィンテージは正確な定義はないようですが、質が高い古着で30年前くらいから残っているものを言うようです。そういう意味ではまだ年数が足りませんね。)
今年はこれを着ちゃおうかなー。