小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

web

好評発売中!
『オタク偉人伝』(著者:小川晶子 イラスト:のぶみ アスコム)


実践的ホームページ診断セミナー

実践的ホームページ診断セミナー行ってまいりました。

4名の方のHPを実際に見ながら、「ここはこうしたほうがいい」と具体的に指導が入っていったので、すごくわかりやすく参考になりました。




続きを読む

相互リンクお願いします

おはようございます、さむコピ!どらです(^∀^)


このブログの、リンクの部分・・・
リンクした順番にただ並べてあるだけで。

ライブドアブログでは、「読者になる」っていうのがあって、
読者のリンクも表示されるようになってたんですが、
そのサービスはもう終了していて。


ここらでちゃんと整理しよう!と思います。


それに伴って、
相互リンクしていただける方はコメントください
よろしくお願いします!







PR
士業開業者&開業準備中の方々のアライアンス促進!
ヒビコレ×さむコピ「異士業交流会」SNS
新規登録受付中!

50名突破!


いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ゙



にほんブログ村 士業ブログへ

人気ブログランキングへ

最強ブログ活用術

小さな会社の逆転戦略 最強ブログ営業術 (ビジネスの王様)


行政書士横須賀てるひさ先生の本です!

ビジネスブログ作り方マニュアルつき。
これからブログをやってみようかな、という人はまずこれを読むといいですね!

すでにやっている方にとっても、
ブログを使って人脈を増やすこと、
プロフィール作り、キャラクター作り、
継続するコツ、アクセス数を上げるコツなど、
参考になることがたくさんです。

私は、ブログで人脈作りというのが目から鱗でした。

自分はブログにコメントがあるとすごい嬉しいですが、
人のブログにコメントをつけることを何故か躊躇してしまったりすることが多かったので(突然迷惑じゃないかな〜とか)、
これからはどんどんコメントしちゃおうかな(´∀`*)



そうそう、昨日の経営天才塾セミナー&懇親会でお会いした先生方は、
みなさんアメブロなんですよねー。
アメブロをすすめられました。

同じブログサービスを使うと親近感がわいて、やりとりしやすいみたいです。


ライブドアも、使い勝手いいですよー!
カスタマイズの自由度が高いです!
(使いこなせてないけど。汗)
Proのアクセス解析もいいし.。゚+.(・∀・)゚+.゚




応援してくださる方は1クリックお願いします(。・ω・)ノ゙

にほんブログ村 士業ブログへ

人気ブログランキングへ

ドメイン変更

こんにちは。
さむコピ!どらです。


ある方のアドバイスにより、独自ドメインを取得しました


ドメインってなんだ?っていうレベルの私ですが(汗)

ライブドアのヘルプによると


ドメインとはインターネット上にあるサーバー(ホームページ等のデータの格納場所)を示す住所のようなものです。

本来はIPアドレスと呼ばれる数字の羅列でサーバを示します(例203.104.103.23)
しかしそれでは人が覚えにくいため、DNSというシステムを使用してIPアドレスを人が分かりやすい言葉に置き換えた文字列(livedoor.comのように)を使用し、これをドメインと呼びます。




このブログのアドレスが、

http://blog.livedoor.jp/copy_writing_samurai/

http://blog.samucopi.com/

シンプルになりました.。゚+.(・∀・)゚+.゚


ライブドアで独自ドメインを登録したので(年間3,500円)、
これまでのアドレスでアクセスしても問題ありません。

なんて素敵なんでしょう!



ブログサムコピドットコムで覚えてくださいね(。・ω・)ノ゙



人気ブログランキングへ

クリスマスプレゼント?

こんにちは、さむコピ!どらです。
私のメルマガ「さむらいコピーライティング道」
ちょっとづつ読者が増えております。
登録してくださっているみなさん、どうもありがとうございます!!

コピーライティングやマーケティングに関する情報、士業に関する情報を発信しながら成長していきたいと思っていますので今後ともよろしくお願いします。

さて、このメルマガの読者増キャンペーンをやってみることにしました。

参加していただいた方抽選で1名の方に(参加していただいた方が多かった場合にはもっと増やします)賞品をご用意させていただきました!

その賞品とは・・・
「ヒビコレ研修マーケット」で使用できるお買い物券5,000円分です!!!

ヒビコレ研修マーケットとは


企業向け研修・研修教材を集めたポータルサイトです。

経営者さま、総務・人事・経理・法務担当者さま、
士業のみなさま向けの研修・研修教材を集約し、
分かりやすくカテゴリ分けしてご紹介していきます。

例えば・・・こんな教材

シャララン☆大沢の社労士開業者インタビュー 内海正人 先生


社会保険労務士開業 基本パック

NPO法人設立講座

給与計算の進め方

IT企業向け労務管理の進め方


などなど。
その他のラインナップもこちらからごらんください。
ヒビコレ研修マーケット

これからどんどん増えていくみたいです!

5,000円のお買い物券の注意事項
有効期限1年間
5,000円未満の商品をお買い上げの場合、おつりは出ません。


<キャンペーン参加方法>
とてもカンタンです。
すでに私のメルマガを購読しているかどうかは問いません(笑)。

あなたのmixi日記、ブログ、メルマガで「さむらいコピーライティング道」メルマガを紹介してください。


最近こんなメルマガを読んでいます。

「さむらいコピーライティング道」
http://www.mag2.com/m/0000250767.html
士業に足りないもの、それはコピーライティング?社労士・行政書士・司法書士・・・などの士業の世界を明るくする、コピーライティングやマーケティングについて学んでいきます!最もカンタンわかりやすいメルマガ。

おもしろいです。


(笑)



そして、その紹介したページのURLを22日までに私に教えてください。



抽選日は12月23日。
24日に、賞品の5,000円お買い物券をメールにてお送りします!
クリスマスプレゼント!(笑)


応募のしかたは下のコメントを見てくださいね。
それでは、ぜひよろしくお願いしま〜す。

新マーケティング起業革命

起業革命?会社を辞めていきなりトップ1%になれる新マーケティング





インターネット・マーケッター&NLPトレーナーである宮川明氏の本です。

宮川さんは、インターネットマーケティングを「ダイレクトマーケティング」と「NLP(神経言語プログラミング)」の両面からアプローチする数少ないマーケッター。

と、言われてもあまりぴんと来ないかもしれませんが(笑)、
インターネットマーケティングの有料ニュースレターで日本一の購読者(1,200社)を獲得した実績、月収1,000万円以上(!)、と言えばすごさがわかってもらえるでしょう。(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

そんな宮川さんが、「このインターネットの時代に、具体的に、どうやって起業すればうまくいくのか?」をこの本で教えてくれています。

資格をとって独立開業するということと、インターネットで起業するということは、全然違うのでは?と思いますか?

インターネットが普及し、何か調べようというときにはまずインターネットで情報を検索するというこの時代、
国家資格をとったからといって看板を出せば自然に客がくるなんていう時代はとっくに終わったという昨今では、
インターネットをうまく使って起業するノウハウというのは、必須だという気がしています。


実際、この本に書かれていることは、これから開業を考える人にとって、参考になることだらけだと思います。


宮川さん自身が起業して失敗を繰り返す中で感じ取った、
7つの「起業の誤解と真実」、
これを開業の誤解と真実と読み替えて、見てみてください。


1、起業の誤解「お金を借りないと起業できない」⇔真実「お金がありすぎると失敗する」
2、起業の誤解「人脈がないと起業できない」⇔真実「独立までの人脈は役に立たない」
3、起業の誤解「業務経験がないと起業できない」⇔真実「経験がなくても起業はできる」
4、起業の誤解「事務所は良いところを借りないと」⇔真実「家でも間借りでも十分」
5、起業の誤解「資格をとれば起業できる」⇔真実「資格だけではお客は来ない」
6、起業の誤解「起業はリスクが高い」⇔真実「お金を借りなければリスクはない」
7、起業の誤解「事業計画書を書かなければならない」⇔真実「事業計画書は役に立たない」

お金はなくても、人脈もなくても、経験もなくても、
家で、リスクもなく独立開業ができる。
でも、「資格」だけでは客は来ない。


ではどうすれば?

成約率の高いホームページを作ることです。

これには3つのポイントがあって、
1つ目は「セールスレター型のホームページ」にすること。

商品・サービスを並べているような、お店型のホームページでは難しいということです。
「セールスレター型」というのは、私からあなたへの手紙という形。
「買い手」がそもそも「何が欲しいのか?」をわかっていない状態で、「このサービスはこういうものです」と説明されても「ふーん。忙しいからまた今度」で終わりますが、
手紙によって、「あなたはこういう悩みがありますよね?」「こういう欲求があるんですよね?」と気付かせていってあげるわけです。


ポイントの2つ目は「1ホームページ1看板商材」。
コンセプトの違うものを一つのホームページの中には並べません。
コンセプトがわからなくなるのは致命的だからです。
違うコンセプトのものは、別のホームページにします。


ポイントの3つ目は「1ページセールスレター」
セールスレターが長くなっても1ページにしたほうがよい。ページを分けてしまうと、そこで読み手の4割〜8割は離れてしまいます。「区切り感」が出てしまうのも良くない。

どうでしょうか。
なんとなくイメージつかめるでしょうか・・・( ・Д・)

士業の世界で、セールスレター型のホームページはまだまだ少ないというか、ほとんど見ない気がしています。
見慣れていないとあまりイメージがわかないかもしれませんが、
興味を持たれた方は、ぜひこの「新マーケティング起業革命」をご一読ください(。・ω・)ノ゙



人気ブログランキングへ

ランキング1位になりました

しばらく前からですが、私のこのブログ「さむらいコピーライティング道」が、
ブログフリークの「資格・スキルアップ」カテゴリの
ランキング1位です



ブログフリーク知ってます?


知らないでしょう(笑)


なんせ26人中の1位ですから(笑)


どんだけ少ないんだ。(((( ;゚д゚)))


ブログランキングをやっているサイトっていろいろあるんですよね。
ランキングで上位になれば、それだけ人に注目されやすくなります。

たくさんあるもののうちから、何か選ぶとき・・・
ランキングというのは、一つの基準になりますよね。

ここで言いたいのは、
小さいところのトップをとる
というやりかたもあるっていう話です(笑)

まぁこのブログフリークはそういう意識で登録したわけじゃないけど(笑)



みなさんもいかがでしょう。
簡単に1位がとれるかもよ。

ブログフリーク


とりあえずちょっとだけ嬉しいです





人気ブログランキングへ

セカンドライフ再開

こんばんは。
さむコピ!どらです。

パソコンのスペックが悪くても、
なんだか話題なのでやってみたい!
と思い、
やはり漫画喫茶ではじめたセカンドライフですが、
このたびやっと家でもできるようになりました〜(☆゚∀゚)

ひかり開通しました&いいパソコンいただきました(←社労士仲間たちに・・・みんなありがとう(´Д⊂))

日本語版セカンドライフ公式ホームページ

セカンドライフの歩き方



まだあまり使いこなせませんが、
とりあえず町を散歩。

温水プールを見つけたのでつかってみたり(足だけ)




セカンドライフ温水プール










カフェでお話したりしました。


セカンドライフカフェ











この中でもなんか面白いことできないかな〜?とか考えています。


もしセカンドライフやっている方いらっしゃったら教えてくださいね〜
今度待ち合わせしましょう(´∀`*)



人気ブログランキングへ

読者急増?

今日発行の「ウィークリーまぐまぐビジネス版」に、
私のメルマガ「さむらいコピーライティング道」が掲載されました!


・・・って新着メルマガで出ただけだけど。
(無料で必ず出るみたい)

案内によると、このウィまぐを見て、
「読者登録される方が多いため、
通常は掲載日から3〜4日間に読者数が急増します。」
とのことで、


そうなのかな〜
ホントに増えるのかな〜
と思ったら、

ホントに増えてました


登録してくださった方、
どうもありがとうございます.。゚+.(・∀・)゚+.゚


さて、このメルマガ、
先週第2号を発行したんですが、
メールの件名についてご指摘をいただきました。

メルマガタイトルを入れてわかりやすくしたほうがいいってことなので、
「さむコピ!」を最初に入れようかと思います
(さむらいコピーライティング道だと長いので。。)

「★さむコピ!第3号★ネーミングについて。」
とかっていう感じ。


他にも何でもご意見くださいね〜(。・ω・)ノ゙




人気ブログランキングへ

ネットで、つながる。

こんにちは、どらです。
日々たくさんのコメントどうもありがとうございます!
とっても嬉しいです。
たまにうっかりすることもあるかもしれませんが、遅れても必ず返事しますので

ブログ・メルマガを通じて、「一歩踏み出してみよう」「なにか面白いことやってみよう」っていう輪が広がっていったらいいなと思っています!

(とにかくはじめちゃってやりながら勉強するのが近道です!)


検索エンジンに登録してみよう

自分のブログ・メルマガを作ったら、検索エンジンに登録してみましょう。
ほっといても検索されるわけじゃないんですね。
私はそんなことも知りませんでした・・・

みなさんも作ったブログ・メルマガを登録してみてください!(まだの人は。汗)
同じ興味を持った人がたどりついてくれるかもしれません。

Yahoo!への登録のしかた

googleへの登録のしかた


私のブログ・メルマガは、yahoo!のほうはまだ審査がとおっていないので、検索しても出てこないんですが、
googleで「さむらいコピーライティング」とかって検索してみると、私のページがたくさんひっかかります。

「おおーでてきたー。」初心者にはうれしい瞬間です(笑)


人気ブログランキング、123位らしいです。いい数字ですね(笑)


webの話が多くなってますが、
「コピーライティングってなに?」という核心にせまるメルマガ原稿を今書いてます。
お楽しみに。
(ブログにも載せますが)


ではまたー(。・ω・)ノ゙



人気ブログランキングへ



お問い合わせ
取材等
テレビ朝日「いいはなシーサー」
「最後のメール」出演 最後のメール









TOKYO MXテレビ「新世紀ネタキング決定戦」 ゲストパネラー コピーライターとして出演 ネタキング決定戦

ユーストリーム番組「メディカツ」
第36回出演 メディカツユースト
ユーストリーム番組「金光サリィのハッピーエクスプレス」Vol.39出演 ハピエクユーストリーム
フォレるしくみ!に
インタビューされました。 フォレるしくみ!









読売新聞都民版
「爽爽記」2009年1月20日 爽爽記コラム








サロンオーナー3月号 「誰にでも簡単にできるブログで集客する」 サロンオーナー3月号
















ラジオ「0から1を生む力」
第1回&第2回出演

ラジオ

ラジオ「起業美人カフェ」 パーソナリティ
110814中川朋子さん
Recent Comments
QRコード
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
グリムス
小川晶子の著書 好評発売中♪


当ブログの人気記事がkindleになりました!


プロフィールの作り方決定版!


動画解説、pdfマニュアルつきの好評書籍

twitter
Categories
Profile

小川 晶子

  • ライブドアブログ