小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

ダイナマイトモチベーション

好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)


リバース・コンディショニング

こんにちは。仕事の山に埋もれているどらです・・・
いっぱいいっぱいです(/TДT)/


石井裕之氏のダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム、続けています。

今週は「リバース・コンディショニング」

続きを読む

ダイナマイトモチベーション3週目

ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム、第3週目に入りました。

今週は、この6ヶ月で達成したい目標を決めます。

「目標を決める」ということについて、学んだことは・・・


目標を達成することには、いい面だけでなく悪い面もある。
悪い面も今考えられる限り書き出して、それでも達成したい目標なのか確認する。
本当に達成したい目標が決まったら、そのために何をすべきか具体的行動を書き出す。


ということです.。゚+.(・∀・)゚+.゚


何となく決めた目標は達成しませんよね。

例えば、「本が出せたらいいなぁ」となんとなく思っていても実現しない。
本を出版することにはどんないい面があるのか?
どんな悪い面があるのか?
書き出して確認するんですね。

もしかすると、執筆するために時間がとられて、やりたいことができなくなるかもしれない。
本が売れなかったらどうしようという心配で夜も眠れないかもしれない。
本が売れたら、有名になってこれまでの友人と距離ができてしまうかもしれない。

例えばですよ(´∀`)
こういう、考えられる悪い面もあらかじめ出すわけです。

目標に向かって頑張っていても、
「こんなはずじゃなかった」とか「本当に意味があるのか」とか、
マイナスな気持ちが出てきて挫折してしまうことってありますよね。

そういう気持ちが出てきたら、
「それでもやりたいと思ったじゃないか。これは潜在意識がブレーキをかけようとしているだけだ」と考えることができる。



それから、目標は変化していってもいいということ。

行動するにつれ、学ぶにつれ、こういうほうがいいなと思うことが出てきたら、変えればいいのですね。
「最初に決めたからやらなくちゃ・・・」というのは意味がないのです。

石井先生は、「目標を愛すことができないとダメ」っておっしゃっていました



私は、この6ヶ月で達成したいと思う目標を3つ、書き出してみました(●´ω`●)
あとは行動するだけです。




いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ゙



にほんブログ村 士業ブログへ

人気ブログランキングへ

カタチから入る感謝もあり。

遅ればせながらはじめた、石井裕之氏の超人気教材「ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム」ですが、
今週は2週目でした(´∀`*)

6ヶ月後に達成したいこと、大きな目標とは無関係でもいいから、どんなに小さなことでもいいから、「今週1週間で必ず達成できる目標を設定する」というのが課題。

目標を決めれば→達成する
というのを潜在意識に入れるためです。

いくつか小さな目標を設定して、ジャーナルと呼んでいる手帳に書いたのですが・・・


そのうちの一つに、

コンビニや飲食店で、「ありがとうございます」必ず感謝の言葉を言う


っていうのを設定したんですね。


簡単で、ゼッタイに達成できることなんだろう〜ウーン(´д`;)
と考えて、なんとなく決めた目標です。


飲食店では帰りに「ごちそうさまでした」、食器を下げてもらったら「ありがとうございます」(←これは前から比較的言ってたけど)
コンビニやスーパーで商品を渡してもらったら「ありがとうございます」。


これを意識して毎回必ず言うようにしていたら、
「感謝の感情」がうまれてきました。


スーパーで食料品を買って、レジの人にこれまであまり「ありがとう」っていう気持ちを持ってなかったんですね、私・・・(お恥ずかしいですが。。)
受け取りながら、このあとの予定とか考えているばかりで、さっさと帰ろうとしていました。

それが、「ありがとうございます」と言った瞬間、感謝の気持ちになったんです。

カタチから入るというか。言葉から入るというか。

たとえ思ってなくても「ありがとう」と口に出す→感謝の感情が出てくる→気分が良くなる(たぶん言われた相手も)




ゼッタイにできる簡単な目標としてなんとなく決めたことですが、思わぬ効果がありました。


(他にもいくつか目標設定して、達成してます







いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ゙



にほんブログ村 士業ブログへ

人気ブログランキングへ



ダイナマイトモチベーションはじめました

今週月曜日から、『ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム』はじめました。


カリスマセラピスト石井裕之による目標達成プログラム。

6ヶ月間、CDを聞きます。

これ、すごい大人気みたいで、すでに8000人を超える人の支持を受けているのです。
昨年末に私が「パーソナルモチベーター養成講座(初級)」に参加したとき、
会話した人のほとんどこれやってました・・・!

遅ればせながら、私も。


石井先生のお話はとてもひきこまれて好きなのと、
耳から学ぶことは基本的に好きなのと、
今から6ヶ月後には、「目標をガンガン達成できるようになっている自分」になれちゃうのかな〜っていう期待で、とても楽しいです。

自分にとってこれからの6ヶ月ってとても大事ですし(`・д・´)
目標、たくさんあります (´▽`)


毎日の行動をこういうノートに書いていきます


ダイナマイトモチベーションはじめました













私のジャーナル












1ヶ月目は「行動力をつける」というテーマでやっています。

私は夏休みの宿題を最後の1週間にあわててやるタイプで・・・
やらなきゃいけないことほど、お尻に火がつかないと行動しないんですよね。

やりたいと思ったことには迷いがないですが(笑)

がんばるぞー。









いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ゙



にほんブログ村 士業ブログへ

人気ブログランキングへ


お問い合わせ
Recent Comments
QRコード
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
グリムス
Categories
Profile

小川 晶子