小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

人気ブログの作り方

好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)


イケダハヤトのブロ部第4回:ブログのデザイン最適化

イケダハヤトのブロ部最終回受講中です。

今回は、デザインの改善。

ワークの中で実際にあれこれ変更してみています。

続きを読む

イケダハヤトのブロ部・部長の乙丸さんへのインタビュー:編集者はブログをやるべき!こんなに練習になるものはない

イケダハヤトのブロ部3回目受講中です。

今日のワークは「インタビュー」です。

重版率8割のすごい編集者であり、このブロ部・部長の乙丸益伸さんにイケハヤ先生がインタビューをし(しかも、インタビューをしながら文字起こしをするという神業をし)、それをもとに記事として20分でまとめる。

なかなかのハードな課題です。
続きを読む

イケダハヤトのブロ部・部長乙丸さんのブログ

イケダハヤトのブログ塾(ブロ部4月生)で学び始めて、久しぶりにブログを頑張っております。

課題としては、
・毎日更新すること
・1記事15分以内を目指すこと


続きを読む

イケダハヤトのブロ部第1回ワーク中

引き続き、イケダハヤトのブログ塾(ブロ部4月生)受講中です。

ブロ部1


ワークの時間になりました。



続きを読む

イケダハヤトのブロ部第1回感想

プロブロガーのイケダハヤト氏によるブログ塾(ブロ部4月生)、本日よりスタートしました。

いままさにイケハヤ先生の講義を聞いているのであります。

続きを読む

「瞬速おつまみ」の原るみさんからメッセージいただきました♪〜「人気ブログの作り方」

「瞬速おつまみ」・・・。すばらしいタイトルです。

家飲み派必見の、スピードおつまみが紹介されているブログ。
お酒もおつまみも、美味しそう!

1205瞬速おつまみ



このブログを書かれている、フードライターで料理家の原るみさんから、とっても嬉しいメールをいただきました。

私が作成した無料レポート「人気ブログの作り方」を読んで、わざわざ感想を送ってくださったのです!
続きを読む

Facebookの「ノート」とブログを連携させるには

Facebook、まだまだ使いこなせていません・・・。でも、ブログと連携させるのは便利だなーと思っています。

このブログには、最近あまりコメントがついていなくて閑散として見えるかもしれませんが(汗)、実はFacebookの中でコメントをたくさんもらっていたりします。「いいね!」もあるので、「あー読んでもらえているんだ」と。

ブログとの連携は「ノート」を使います。
Facebookの「ノート」にブログをインポートすると、自分や友達のニュースフィードに現れるようになります。

20110728ノート



Facebookを始めたばかりのとき、「ノート」にブログをインポートすればいいのねと、やってみたのだけど、うまくいきませんでした。

Facebook上の説明

インポートの設定
外部のブログをインポートして、自分のノートと共に表示することができます。ブログの更新はノートにも自動的に反映されます。なお、インポートされたブログ記事は Facebook 上では編集することができません。


ブログを書くたびに、自動的にノートに読み込んでほしいと思ったのに、インポートの操作をしたときしか読んでくれない。

どうやら、RSSフィードがはじかれてしまう場合があるらしいのです。

いろいろ参考にしながらやってみて、うまくいったので紹介します。

続きを読む

おかげさまで476名の方にダウンロードいただいてます。「人気ブログの作り方」無料レポート

たくさんの方にご紹介いただいて、日々ちょっとずつダウンロード数が増えています。現時点で476名!

多くの方に読んでいただきたい自信作なので、とても嬉しいです!


無料レポート「人気ブログの作り方」








このレポートを読んで、「ブログを作りました!」というメッセージをいただけたら、さむコピで紹介をしたりリンクを貼ったりしたいと思っています。
(紹介可能かどうか、メッセージの中に書いていただけると助かります)


ところで・・・前回のダウンロード数報告のときに、「無料レポートスタンドに登録してみようかな」というのを書きました。実は、登録はしたのですが、1日で削除してしまいました。

無料レポートスタンドにもいろいろあるのだと思いますが・・・。基本的にリスト(お名前とメールアドレス)を集めるのが目的のようで、中味がスカスカなのにキャッチコピーがどぎついレポートが乱立していて気持ち悪くなってきたことと、システムとして、レポートを紹介しあえばリストが集まる(自分のレポートを読んでもらう必要がない)というのに疑問を感じて。


登録後、すぐに15名くらいのリストが手に入りましたが、私のレポートを読んだわけではないようなので、全部捨てちゃいました。



純粋にクチコミで1000名の方にダウンロードを目指しています
(甘いかな〜?)









いつも応援ありがとうございます
一日二つ、こちらをぽちっと押してください!
やる気がでまーす(。・ω・)ノ゙



にほんブログ村 士業ブログへ

人気ブログランキングへ

田渕さんにお会いしました

この土日、ブログを更新していなかったのに、アクセスがすごく伸びていました。

「なんでだろう?」と思って確認すると・・・。

なんとこの方のブログで紹介していただいてました。ひゃー。

ありえない稼ぎ方。
ありえない稼ぎ方。
クチコミを見る


パワーブロガー、田渕さんです。アメブロでは特に有名ですよね!
こちらのブログを書かれています。

パワーブロガー養成講座!アメブロを攻略し月収90万をゲットせよ!

田渕さんが、記事の中で「ずっとお会いしたかったこのブロガーさんにもお会いできました」と、私のブログへリンクを貼ってくださったものだから大変です。すごい勢いでアクセスが来ました。


「田渕さんが会いたかったブロガーって、いったい誰なんだよー!」と(笑)。


(その記事はこちら
 ↓
「昨日は新宿で女性と密会していました(笑)」


続きを読む

2009年5月の人気記事ランキング

毎月、一ヶ月間のアクセス数の多い記事をランキングにしてお伝えしています。
(Google Analyticsを使って集計)

こういった自分のブログの人気記事ランキングを発表するメリットは、

1.読者に親切

「このブログの人気記事はどんな記事なんだろう?」
最近読者になってくださった方には、ポイントがつかめて便利です。

よく見に来てくださっている方にも、「あ、これ見逃してたけど人気なんだー」という記事が発見できます。

2.ブログ分析のきっかけ

自分のブログを振り返るきっかけになります。どういう記事が人気があるのだろうか?タイトルが良かったのだろうか?クチコミが起きたのだろうか?
人気ブログを作るのに、分析はかかせません!

3.内部リンクを増やす

SEO対策上、よいということです。


私も、ブロガー仲間の「人気記事ランキング」は楽しく見ています。
ちょっぴり労力はかかるけど、やっていない方はぜひぜひ。

さて、当ブログの5月のランキングはいかに。

けっこうやわらかい記事の多かった5月・・・
パーティー、ダイエット、イメージコンサル、SMバー?

文章術系の記事がなんとか食い込んでいて良かったです(笑)。




続きを読む
お問い合わせ
Recent Comments
QRコード
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
グリムス
Categories
Profile

小川 晶子