小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

瞑想日記

好評発売中!
『オタク偉人伝』(著者:小川晶子 イラスト:のぶみ アスコム)


【瞑想日記】34日目:瞑想用に線香を買ってみた

お葬式中の中途半端な瞑想以来、土日もやけに忙しく、まともに瞑想できず。

今朝、3日ぶりに15分の瞑想をした。

続きを読む

【瞑想日記】32&33日目:瞑想やってるみたいだけど大丈夫?と心配される

流行っているらしいのに後押しされ、頭をカラッポにしたい欲求からはじめた瞑想も1ヶ月がたち、思った以上の効果を実感しているところ。

こうして日々、「瞑想日記」を書いて記録しているわけだが、はたから見ていると心配な場合もあるようだ。

続きを読む

【瞑想日記】31日目:お葬式にて

アツシのおばあちゃんが亡くなって、お葬式に行ってきた。

数え100歳。
続きを読む

【瞑想日記】30日目:瞑想を30日間やってみた効果

頭をカラッポにしたいと思い立って、毎朝瞑想をするようになった30日が経った。

現段階での効果というか良かったことをまとめてみようと思う。

続きを読む

【瞑想日記】29日目:訓練しなくてもアルファ波は出るらしい

禅僧が瞑想(坐禅)しているときの脳波を調べると、アルファ波が出ているそうだ。

アルファ波とはよく聞くけれども、これが出ているというのは「覚醒しながら大脳皮質の活動が抑えられている」ということ。

起きているのに、眠っているような意識の状態で、かつ、「すっきり爽快」と表現されるような心理状態になっているという。



続きを読む

【瞑想日記】28日目:3歩進んで2歩下がる

ザー

雨の音がする。

目を閉じて呼吸をしていると、なんだか嬉しくなってくる。
草木が喜んでいる気がするのだ。
続きを読む

【瞑想日記】27日目:丹田も肛門も大事

忙しい月曜日の朝。
18分ほど瞑想をした。

『呼吸の本』で習ったように、吐くほうに意識を向ける。
続きを読む

【瞑想日記】26日目:丹田にあるのは塔籠の火

最近、呼吸法も流行っているらしく、本屋さんに行くと呼吸法の本が平積みになっている。

私はまず、以前から気になっていた『呼吸の本』(谷川俊太郎 加藤俊明 サンガ出版)を読んでみた。

呼吸の本
谷川 俊太郎
サンガ
2010-01-22



続きを読む

【瞑想日記】25日目:質問に回答がついた

鼻はすっかり元通り。

風邪をひくのかと思ったが、全然大丈夫だ。

瞑想をしていると、身体の微妙な変化に気づくようになるため、風邪をひきにくくなるそうだ。
続きを読む

【瞑想日記】24日目:呼吸の極意を教わった

昨日、イカスヒトTVに、石笛奏者の横澤和也先生にご出演いただいた。横澤先生は、数々の神社で奉納の演奏として笛を吹いていらっしゃる。

面白い話をたくさん聞いたのだが、なかでも呼吸について重要な話をお聞きできた。続きを読む
お問い合わせ
取材等
テレビ朝日「いいはなシーサー」
「最後のメール」出演 最後のメール









TOKYO MXテレビ「新世紀ネタキング決定戦」 ゲストパネラー コピーライターとして出演 ネタキング決定戦

ユーストリーム番組「メディカツ」
第36回出演 メディカツユースト
ユーストリーム番組「金光サリィのハッピーエクスプレス」Vol.39出演 ハピエクユーストリーム
フォレるしくみ!に
インタビューされました。 フォレるしくみ!









読売新聞都民版
「爽爽記」2009年1月20日 爽爽記コラム








サロンオーナー3月号 「誰にでも簡単にできるブログで集客する」 サロンオーナー3月号
















ラジオ「0から1を生む力」
第1回&第2回出演

ラジオ

ラジオ「起業美人カフェ」 パーソナリティ
110814中川朋子さん
Recent Comments
QRコード
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
グリムス
小川晶子の著書 好評発売中♪


当ブログの人気記事がkindleになりました!


プロフィールの作り方決定版!


動画解説、pdfマニュアルつきの好評書籍

twitter
Categories
Profile

小川 晶子

  • ライブドアブログ