小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

瞑想日記

好評発売中!
『超こども言いかえ図鑑』(著者:小川晶子・川上徹也 Gakken)


【瞑想日記】23日目:風邪をひいたときの瞑想について質問してみた

鼻が詰まり気味の今日。

瞑想中、やはりどうしてもいい呼吸ができなくて、スッキリしないまま終了した。


続きを読む

【瞑想日記】22日目:瞑想中に舟を漕ぐ

どんなに達人でも、瞑想の最初は雑念が出てくるそうだ。

瞑想には大きく二つの段階があり、
第一段階である「実践瞑想」は、雑念を整理整頓する段階。これが終わると第二段階の「境地瞑想」に移行するという。

続きを読む

【瞑想日記】21日目:雑念は強い

朝に20分ほど瞑想。

先日見た菩提樹の下に座っているイメージをする。

かつ、
自分が火になったイメージをする。

待てよ、それじゃ木が燃えちゃうか。

続きを読む

【瞑想日記】20日目:瞑想は報酬になる?

12月の最初の月曜日。

朝から懸念事項が山ほどあって、難しい顔をしてしまう。

いつも朝にやっている瞑想だが、「ある程度気になることを片付けて、スッキリしてからやった方がいいのではないか?」と迷う。

せめてメール1本送ってからにする?



続きを読む

【瞑想日記】19日目:菩提樹を探してみた

私が瞑想、瞑想とうるさいので、アツシが「だったら、菩提樹の下でやったら?」と言う。

ゴータマ・シッダールタがそのもとで瞑想をし、悟りを開いたという、かの木である。

続きを読む

【瞑想日記】18日目:ドラゴンクエストで瞑想レベルが下がる

夕方に、15分ほど瞑想。

ちょっと手強いのは、隣の部屋でアツシが「ドラゴンクエスト」をやっていることだ。

続きを読む

【瞑想日記】17日目:第3チャクラを意識しはじめる

第3のチャクラ「マニプーラ」を意識しはじめる。

腰(第4、5腰椎のあたり)にあって、エネルギーを正しい方向に向かわせるチャクラだという。

続きを読む

【瞑想日記】16日目:「焼肉定食」を唱えてみる

アツシに、「マントラは意味のない音の連なりで、雑念を効率よく取り出すための道具なんだってー。面白いよねー」と話したら、

「だったら、『焼肉定食』でもいいんじゃね?」と言う。



続きを読む

【瞑想日記】15日目:言葉の雑念から、体感覚に変化

今日も、
オーン、ナーム、スバーハーというマントラを唱えつつの瞑想を15分ほど。

意味のない退屈な言葉を唱え続けることによって、雑念を効率よく片付けようとしているわけだが、このときでてくる雑念は、圧倒的に言葉に偏っている。私の場合。

続きを読む

【瞑想日記】14日目:マントラは雑念を片づける道具

CDなしで瞑想していると、「いま何を考えればいいんでしたっけ?」と焦るときがある。

そもそも頭の中をカラッポにするためにやっているのに、おかしなものだ。続きを読む
お問い合わせ
Recent Comments
QRコード
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
グリムス
Categories
Profile

小川 晶子