小川晶子の日常と本の話

ブックライター、絵本講師の小川晶子の日々の記録。本のこと、絵本のこと、育児のことなど書いています。

気になるニュース

好評発売中!
『オタク偉人伝』(著者:小川晶子 イラスト:のぶみ アスコム)


【読解力】読解力格差が広がっていることこそ、深刻な問題

ちょっと時間があいてしまいましたが・・・

PISA読解力低下のニュースについてあれこれ読んでいる中で、見逃せない指摘だと感じたものがあります。


それは、(全体的に読解力が下がっているというより)低得点層が増加しているということ。


習熟度レベル

図にあるように、習熟度レベル1以下という低得点層が増加しています。前回より4ポイント増えて、全体の16.9%になりました。

【読解力】それじゃ、ネットメディア記事はどうか(2)

「PISA 読解力」といったキーワードでグーグル検索したとき、文科省などを除くと5位以内に出てくる記事であり、私が見る限り頻繁にシェアなどされ話題となっていたのがこちら。
(2019年12月末頃現在で。2020年1月7日現在も変わらず) 



しかしPISA読解力低下のニュースについて読解したいと思っている人にとっては、残念ながらこれもハズレ記事です。

なぜなら、PISAの話じゃないからです。



 *当ブログのこれまでの記事はこちら。  
↓ 



続きを読む

【読解力】それじゃ、ネットメディア記事はどうか(1)

PISA読解力低下ニュースについてユーチューバーによる解説を20ほど見たわけですが、これだけでは結局よくわかりませんでした。
アイデアの断片はいただきましたが、どうもスッキリしない。

これまでの記事はこちら。

【読解力】PISAの結果で、日本人の読解力低下がヤバイとわかった件
【読解力】PISA「読解力」の問題例を解いてみた
【読解力】PISA読解力低下は、日本の子どもがパソコン操作に慣れていないからなのか問題
【読解力】ユーチューバーによる、PISA読解力低下のニュース解説


それじゃ、ネットメディア記事(オウンドメディア系記事)にあたりましょう。



続きを読む

【読解力】ユーチューバーによる、PISA読解力低下のニュース解説

2020年、あけましておめでとうございます。

私は1月1日に発熱し、ひたすら寝て過ごしておりました。寝ていられるということに感謝です。おせち作ってあったから食べ物には困らないし、子供たちのお世話はパパがやってくれました。おかげさまでもう良くなりました。


早速、読解力の話を続けますw

これまでの記事はこちら。

【読解力】PISAの結果で、日本人の読解力低下がヤバイとわかった件
【読解力】PISA「読解力」の問題例を解いてみた
【読解力】PISA読解力低下は、日本の子どもがパソコン操作に慣れていないからなのか問題

OECD 生徒の学習到達度2018年度調査(PISA2018)のポイントにはいろいろなデータが載っています。前回お伝えした「学校外での平日でのデジタル機器の利用状況」もその一つです。

学校外での平日のデジタル機器の使用


これを見て残念に思ったのは・・・

「動画コンテンツを見る」という項目がない!ということです。続きを読む

【読解力】PISA読解力低下は、日本の子どもがパソコン操作に慣れていないからなのか問題

2019年も今日で終わりですね。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

私はおせち料理の準備をしたりしつつ、下の子がお昼寝をしたすきに「いまだ!」とパソコンに向かっております。

年の瀬の忙しいときに、こんな記事を読む人はいるんだろうか?我ながら物好きだなぁと思いつつ、止められないのでPISAの話を続けますw

これまでの記事はこちら

【読解力】PISAの結果で、日本人の読解力低下がヤバイとわかった件

【読解力】PISA「読解力」の問題例を解いてみた


2018年度の結果で読解力が15位まで落ちてしまったのは、「日本の子どもたちがパソコン操作に慣れていなかったからだ」という説があります。

というのも、文部科学省・国立教育政策研究所が、データを示しながら「日本の生徒は機器の操作に慣れていないことが影響した可能性がある」と言っているのですね。

続きを読む

【読解力】PISA「読解力」の問題例を解いてみた

2018年のPISAの結果で、日本の高校生の読解力が下がっていることがわかり、いろいろな人がいろいろなことを言っています。

★前回のブログはこちら→【読解力】PISAの結果で、日本人の読解力低下がヤバイとわかった件

最近、これを話題にしているユーチューバーのみなさんの動画をざざっと見ているのですが。

ナルホドと思うこともあれば、「なんでそうなる!?」とびっくりしてしまう意見もあり、「それこそ大人たちの読解力が問われているのでは・・・ガグガクブルブル」となっています。

まず、PISAの言う「読解力」の定義について確認しておきましょう。

続きを読む

【読解力】PISAの結果で、日本人の読解力低下がヤバイとわかった件

いま、わたしがとても関心を寄せているテーマは、「読解力」と「非認知能力」です。

どちらも話題になっていますし、気になっている人も多いのではないでしょうか。

このテーマに関して、考えたいこと、学んだことなど備忘録的にアップしていきたいと思います。とても知りたいと思っているので、詳しい方、ぜひ教えてください。

まず「PISAで日本人の読解力低下がヤバイ!とわかった件」

そもそも、PISA(Programme for International Student Assessment)とは?

OECDが進めている、国際的な学習到達度調査のこと。加盟国を中心に、3年ごとに行われています。主に読解力・数学的リテラシー・科学的リテラシーについて測定しており、教育方針を策定する際の大きな指針にもなっています。

2018年度は79か国・地域から義務教育修了段階の約60万人が参加しました。日本は、無作為抽出された高校1年生ら6100人が受験しています。

結果は・・・続きを読む

Amazonプライム・リーディング対象本に『プロフィール作成術』が…!理由を考えてみると。

大変お久しぶりです…!

久しぶりすぎてブログの書き方を忘れています(汗)

ここのところ男の子2人(3歳、0歳)の育児に毎日全力で、「書く」力が残っておりませんでした。でもまた少しずつ復活したいと思っています。

さてさて。

Amazonの新サービス、「プライム・リーディング」です。

続きを読む

経歴詐称ブームが来ているそうだから、プロフィール専門家として一言いっとく

ショーンK氏の経歴詐称を『週刊文春』がすっぱ抜いたのを皮切りに、「経歴詐称ブーム」が到来しているようですw

参考:経歴詐称ブーム到来! よし、オレもちょっと盛り盛りのプロフィールを作ってみたぞ!:おはよウサギ!

参考:フジ“新ニュースの顔”ショーンKに学歴詐称疑惑:週刊文春WEB

参考:お知らせ 2016.3.15(所属事務所ホームページにてショーンKによる謝罪ページ)


先日『プロフィール作成術』を出版しましたし、プロフィールの専門家として一言言わねばならないだろう、ということで考えを書いてみます。続きを読む

「おーい!はに丸」が大人向けに復活?あの「はに丸」が池上彰バリのジャーナリストになるらしい

「おーい!はに丸」、子供の頃見てました。

よくわからないことがあったときは、はに丸のマネして「はにゃ?」って言ってました。(はに丸王子は、知らない言葉に出会ったときに「はにゃ?」と言う)

「はにゃ?」は大人になってもつい言ってしまうことがあるくらいです。

20140618はに丸

(写真:毎日新聞デジタル

NHK教育番組の中でも、とくに好きでしたね。

続きを読む
お問い合わせ
取材等
テレビ朝日「いいはなシーサー」
「最後のメール」出演 最後のメール









TOKYO MXテレビ「新世紀ネタキング決定戦」 ゲストパネラー コピーライターとして出演 ネタキング決定戦

ユーストリーム番組「メディカツ」
第36回出演 メディカツユースト
ユーストリーム番組「金光サリィのハッピーエクスプレス」Vol.39出演 ハピエクユーストリーム
フォレるしくみ!に
インタビューされました。 フォレるしくみ!









読売新聞都民版
「爽爽記」2009年1月20日 爽爽記コラム








サロンオーナー3月号 「誰にでも簡単にできるブログで集客する」 サロンオーナー3月号
















ラジオ「0から1を生む力」
第1回&第2回出演

ラジオ

ラジオ「起業美人カフェ」 パーソナリティ
110814中川朋子さん
Recent Comments
QRコード
QRコード
Archives
ブログランキングドットネット
なかのひと
グリムス
小川晶子の著書 好評発売中♪


当ブログの人気記事がkindleになりました!


プロフィールの作り方決定版!


動画解説、pdfマニュアルつきの好評書籍

twitter
Categories
Profile

小川 晶子

  • ライブドアブログ